- ダウンロード商品サンプル¥ 0
- 物販商品(倉庫から発送)書籍在庫なし¥ 3,000
シナリオ執筆者4名が、それぞれ【 藍銅鉱から生まれる青 】を一色ずつ担当した、クトゥルフ神話TRPGクラシック版(6版)対応・非公式タイマンシナリオアンソロジー。 ゲームマーケット2025秋・11月23日㈰【X53_525号室】にて発刊予定 ◆特設サイト: https://525room.wixsite.com/az-vein ◆サンプルは本文の一部であり、導入程度のネタバレを含みます。 ◆最新情報は主催(525号室)のTwitterにてご確認ください。 アンソロジーに関するお問い合わせ・質問などはTwitterのDMへお願いいたします。 https://x.com/Room525_ ◆ゲームマーケット2025秋_サークル参加者限定 取り置き受付 : https://forms.gle/8viZfZ4xhEwowjYJ7 予約期間:2025/11/08~11/20
■書籍仕様
・サイズ:B5 ・ページ数:156ページ ・表紙:フルカラー ミランダ 170kg スノーホワイト HK038ブルー箔押し ・本文:モノクロ 二段組 淡クリームキンマリ 62kg スピン製本 青 ■ ノベルティ(会場購入限定|※数には限りがございます) ・ボトル型リキッドキーホルダー
■収録シナリオ
◆01 金青 『 今生、あお錆を嚥み 』 のみこんで。髄をのぼって、脳の奥。ふかくで知る君の血のあおさ。 茄子鳥和えず - nasutori https://x.com/nasukatugoremu https://nasunasutoriaezu.booth.pm/ ・月光に照らされた幾重の青の中から、KPCを探すシナリオ ・プレイ時間:4時間~(ボイスセッション|RP量により変動) ・舞台:現代日本(改変可)、海から遠すぎないシティ、時間帯は夜固定 ・推奨技能:三大技能、低くないCON,POW(選出に影響するようであれば適時改変可) ・推奨SAN:40以下だとロスト率が高まる。50以上だと安心できるかもしれない。 ・ロスト/後遺症率:PC・KPC共にあり(低)/PC・KPC共にあり(中) ◆02 群青 『 七色に輝く群青 』 其処は、キミたち二人だけの小さな秘密基地。 海月工房 - 三月まつり https://x.com/pg4566 https://jellyfishkobo.booth.pm/ ・夏に見つけた秘密基地で、KPCと過ごす学生シナリオ ・プレイ時間:3時間~(ボイスセッション|RP量により変動) ・舞台:現代日本 ・推奨技能:〈目星〉〈聞き耳〉〈図書館〉〈回避〉 ・ロスト率:PC・KPC共にあり(中) ◆03 薄群青 『 透群青の標本函 』 見つめれば、あなたも内側から透きとおる。 525号室 - 中野香水 https://x.com/room525_ https://room525.booth.pm/ ・青い絵画の中で、鉱石化したKPCを修復するシナリオ ・プレイ時間:3時間~(ボイスセッション|RP量により変動) ・舞台:現代・青で満ちた美術館 ・推奨技能:〈芸術〉あるいは高めのDEX、基本探索技能 ・ロスト/後遺症率:PC・KPC共にあり(低)/PC・KPC共にあり(高) ◆04 白群 『 レミニセンスは、群游する 』 美しいまま あなたと共に生きていたい 宵ノ口 - 宵 https://x.com/yoiguchi1106 https://ren11062.booth.pm/ ・水底に沈んだ列車の中を、溺れそうなKPCと共に探索するシナリオ ・プレイ時間:3時間(ボイスセッション|RP量により変動) ・舞台:現代・寂れた水中列車 ・推奨技能:〈目星〉、回避を含む〈戦闘技能〉 ・ロスト/後遺症率:PC・KPC共にあり(低)
■書籍版_購入者ダウンロード特典
・各シナリオ本文(Word、PDF、情報別ドキュメント) ・各シナリオのトレーラー、タイトルロゴ、オンラインセッション用素材 ・各シナリオのココフォリア用ルームzip ◆ダウンロードパスワードは書籍のP.155に記載があります ❖Special Thanks ・表紙デザイン:ネズ様(@_nzworks_) ・本文デザイン:peas labo 遠道八千代様(@peas_labo) ・アンソロジータイトル原案:蜜蜂竣工様(@hhhhhoneycomb) ・アンソロジーシンボルロゴ:しらうはねひと様(@hanehito46) ・挿入素材:ハッカ雨様(@8kkaame)|ペン画素材集『花鳥海月』 ・サポート協力:アジサイ様(@meganeconpayton)
🚪 参照サプリ
クトゥルフ神話TRPG基本ルールブック(6版/7版)以外の、執筆に際して参照したサプリ一覧。 必ずしも所持している必要はありませんが、あるとより楽しめます。 他、参考にした小説や文献等は巻末に記載があります。 ・マレウス・モンストロルム ・新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編 ・新クトゥルフTRPG グランド・グリモア


















